日本の野草図鑑~懐かしい草花~

日本の野草図鑑~懐かしい草花~

自然育ちの私が好きな野草や花卉、野菜について語っています。

2022-06-18から1日間の記事一覧

バコパ(ゴマノハグサ科、オオバコ科)

ステラとも。一年草のようだが多年性である。開花期が長く寒さにも強いため長い間楽しめる。暑さには弱いので夏場は注意が必要。主張しすぎない柔らかな色合いと丸い輪郭がかわいらしい。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2.hatenadiary.com

ユキノシタ(ユキノシタ科)

その名の通り冬場も枯れずに葉をつけて越冬し、初夏にかけて花芽が伸びて白く美しい花をつける。山菜として葉を食用とすることもできる。 <5/5追記>ユキノシタの花が咲き始めた。生憎とまだほとんど咲いておらずきれいな花を撮ることはできなかったが、写…

ハンゲショウ(ドクダミ科)

ハンゲショウが水辺に繁茂していた。名前の由来は、七十二候のひとつ「半夏生(7月2日~7日頃)」の頃に花を咲かせること、もしくは葉の一部が白くなることから半分化粧している「半化粧」に由来しているという説などがあるそう。葉が白くなるのは虫を呼ぶた…

ハマボッス(サクラソウ科)

ハマボッスの昨年の実の下に新しい葉が出てきていた。崖岸などの岩場に生え、初夏に小さな白いかわいらしい花を咲かすそう。漢字では「浜払子」と書き、花の様子が法具の払子に似ていることから名付けられたそう。花が咲く頃にまた来てみたいと思う。 <6/18…