キョウチクトウ科
花壇にルリトウワタのきれいな色の花が咲いていた。暑い夏に淡い青色が涼しげだ。オキシペタラム、ブルースターとも呼ばれ園芸目的に植えられている。ガガイモに近い植物らしく、言われてみれば花の形が似ている。ルリマツリなど似た色の花よりもどこか人工…
変種のクレマチスのような変わった花が咲いていた。コバノカモメヅルというらしく、対生する葉をカモメにたとえたという説がある。自然の中では目立ちにくい色だが他の草にはないような特徴的で美しい花だ。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2.hatenadiary…
キジョランの花がひっそりと咲いていた。漢字では鬼女蘭と書き、種子の綿毛を鬼女の髪に見立てたものらしい。蘭とついているがキョウチクトウ科の植物である。アサギマダラという蝶の幼虫が好んで食べ、含まれる毒素をため込むことで天敵から身を守っている…
小石川植物園にて。マンサクのような細長い黄色い花弁の花が咲いていた。キンリュウカというそうで、垂れ下がる花弁を金の龍に見立てた名前だそう(リュウキンカに名前が似ている)。種も変わった形で、中から綿毛の種が出てくるらしくぜひ見てみたい。 ~こ…
ガガイモの花が咲いていた。真っ白な花だったためシロバナガガイモと思われる。毛がたくさん生えた花はちょっと恐ろしいが癖になるかわいらしさを持っている。名前の由来ははっきりしないが、葉は山芋などに似ているように思われ、そこからイモとついたのか…
ニチニチソウが太陽の下元気いっぱいだ。名前は日々新しい花が咲くことから名付けられたそう。キョウチクトウ科という事もあり花の形は今各所で咲いているキョウチクトウに似ているが、キョウチクトウとは異なり木にはならず花壇などに植えられる。写真のよ…
様々な場所で赤や白のキョウチクトウが花を咲かせている。名前は葉が竹に、花が桃に似ていることから。生け垣などに良く植えられているが有毒植物としても有名で、燃やすと有毒な煙が出るため、自治体によってはゴミに出すことは禁止されている。子どもや動…
花の形や香りからスタージャスミンとも呼ばれるが、モクセイ科のジャスミンとは全く異なる植物である。蔓性の植物で、同じキョウチクトウ科のツルニチニチソウに少し似ているかもしれない。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2.hatenadiary.com
カタバミの葉の中にツルニチニチソウの花がひょっこり顔を出していた。一見するとカタバミが咲いているようだ。雨に濡れた花がなんともいえない可憐さを演出している。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2.hatenadiary.com