日本の野草図鑑~懐かしい草花~

日本の植物図鑑~懐かしい草花~

田舎育ちの私が身近で見かけた草花や木花、野菜などについて紹介しています。

ムラサキ科

ノハラムラサキ(ムラサキ科)

別記事であげた「キュウリグサ」と同じムラサキ科の雑草で花もよく似たかわいい青色の花を付ける。キュウリグサと違いロゼット葉を付け、やや青色が濃く、花の中心に白い5本の放射状の膨らみがあることが特徴。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2.hatenadi…

ヒレハリソウ(ムラサキ科)

コンフリーとも。春先は葉っぱばかりが目立っていたが、花が咲くと途端に花が目立つ。名前は葉の基部がひれ状になっている事(写真では分からないが)と花の色から。現在はオオハリソウとの交雑種が多いらしく写真の物もそうかもしれない。ナス科のような花…

ホタルカズラ(ムラサキ科)

ムラサキ科の植物によく見られるきれいな青色の花が咲いていた。自然の物とは思えないほどきれいな青である。ホタルカズラというそうでホタルのように草むらに点点と咲く様子から名付けられたそう。美しい青と中心に向かって伸びた白い線がアクセントとなっ…

ネモフィラ(ムラサキ科)

花壇にネモフィラがたくさん植えられていた。まだ葉のみで全く花の気配はないが、1か月後くらいには一面きれいな花を咲かせていることだろう。 <3/27追記>一面満開とはなっていなかったが、ネモフィラがチラホラと花を咲かせていた。透き通るような青色と…

ワスレナグサ(ムラサキ科)

ワスレナグサが太陽の下元気よく咲いていた。なんともいえない青色が他の花にはない独特な魅力を持っている。園芸花卉としてはかなり花が小さい部類に入ると思うが、長年人気の花卉として君臨し続けるこの花には、人々の心に何か訴えかける魅力があるのかも…

キュウリグサ(ムラサキ科)

その名の通り葉を揉むとキュウリの匂いがするそう(感じ方には個人差がありますが)。花はごく小さいがよく見るとかわいい。それもそのはず、この花は園芸品種の勿忘草の近縁種である。よく見ないと気づかないがこうした小さいがかわいい雑草は実はたくさん…