日本の野草図鑑~懐かしい草花~

日本の野草図鑑~懐かしい草花~

自然育ちの私が好きな野草や花卉、野菜について語っています。

アジサイ科

サラサウツギ(アジサイ科)

サラサウツギの花が一部だけ咲いていた。同じ木の他の枝はもう実が生っているが、写真の枝は出遅れたようだ。サラサとはインドの布のことで、赤と白が入り交じった花色を挿しているらしい。外側の赤色がアクセントとなりとてもかわいらしい。 ~こちらの記事…

ウツギ(アジサイ科)

ウツギの花が咲いていた。ウツギと名が付くものは様々あるがその一つ。卯月(4月)頃に咲くことから卯の花とも呼ばれる。花はヒメウツギと似ているが、ヒメウツギよりも大きな木となる。丸い蕾もかわいらしい。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2.hatenadi…

ツルアジサイ(アジサイ科)

ツルアジサイが見頃だ。その名の通り蔓性のアジサイで、中央の小さな花が中央にたくさん咲き、その周りに大きな4枚の萼片を持つ装飾花が付く。アジサイよりも装飾花が少なく地味だが、品のある落ち着いたかわいらしさがある。 ~こちらの記事もおすすめ~ as…

ヒメウツギ(アジサイ科)

ヒメウツギの純白の花がたくさん咲いていた。茎の中が空洞であることから「空木(うつぎ)」と名付けられたそう。アジサイ科というのはちょっと意外だった。ちなみにウツギと名の付く植物にはバラ科やスイカズラ科など様々あり少し紛らわしい。 ~こちらの記…