日本の野草図鑑~懐かしい草花~

日本の野草図鑑~懐かしい草花~

自然育ちの私が好きな野草や花卉、野菜について語っています。

クマツヅラ科

ボタンクサギ(クマツヅラ科、シソ科)

ボタンクサギが見ごろを迎えていた。その名の通り花が集まってボタンのような見事な花だ。一つ一つの花も花弁がカールしていてかわいらしい。クサギの仲間ということで枝などを折ると臭いらしい。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2.hatenadiary.com

タイワンレンギョウ(クマツヅラ科)

デュランタとも。暑さに強く夏場にきれいな花を咲かせる。クマツヅラ科らしい花の形と白っぽく縁取られた色合いがかわいらしい。開花期間が長く、夏の間きれいな花を楽しませてくれる。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2.hatenadiary.com

シュッコンバーベナ(クマツヅラ科)

その名の通り宿根性のバーベナ。バーベナ・リギダという種類ではないかと思うが自信は無い。バーベナと草型は大きく異なり丈が長いが、花はバーベナそのものである。先端にまとまって咲いた姿がかわいらしい。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2.hatenadia…

アレチハナガサ(クマツヅラ科)

アレチハナガサが道端にたくさん生えていた。葉が小さく長い茎の先に小さな花をつけており細長い印象の草だ。名前は先端に集まって咲く花が花笠に似ていることから。帰化植物で繁殖力が強く、写真のように道の隙間からでも元気に生えてくる。花輪小さいがラ…

ランタナ(クマツヅラ科)

以前ご紹介したコバノランタナと花の形や付き方はそっくりだが、違いはなんと言っても花の色。コバノランタナは開花から終わりまで花の色が一定なのに対し、ランタナは写真のように咲き立ての中心部は黄色く、時間が経つと外側のようにピンクに色が変化して…

コバノランタナ(クマツヅラ科)

葉が小さいランタナということで名付けられた。ランタナは和名をシチヘンゲともいい花の色が次々に変化していくが、コバノランタナは基本的に色は変化しない。色は変化しないが、中心がわずかに白と黄色になっている花は十分きれいである。 ~こちらの記事も…

バーベナ(クマツヅラ科)

ビジョザクラとも呼ばれる。ピンク色の品種は確かに桜にも似ているがシバザクラにもよく似ているように思う。多種多様な品種があり、本当に同じは中と思うほど多彩な色合いで楽しませてくれる。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2.hatenadiary.com