日本の野草図鑑~懐かしい草花~

日本の野草図鑑~懐かしい草花~

自然育ちの私が好きな野草や花卉、野菜について語っています。

ミズキ科

クマノミズキ(ミズキ科)

葉がやや細長く対生していることからミズキではなくクマノミズキと思われる。同じミズキ科だがハナミズキやヤマボウシなどと比べると形が大きく異なる。ハナミズキの大きく優雅な花も良いが、これはこれで魅力的な花である。ミズキという名前は春先に枝を切…

ヤマボウシ(ミズキ科)

ヤマボウシの花が咲いていた。晴天の太陽の下真っ白な花が美しかった。名前は真ん中の丸い部分が僧侶(山法師)の頭に似ていることから名付けられたそう。秋には紅葉し、赤い実をつける。実は食用にもでき、一年を通して楽しませてくれる植物だ。 ~こちらの…

ハナミズキ(ミズキ科)

ハナミズキが咲いていた。ヤマボウシに似ていることからアメリカヤマボウシとも呼ばれ、実際近縁種である。街路樹として非常に浸透しており、この時期様々な所で目を楽しませてくれる。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2.hatenadiary.com

サンシュユ(ミズキ科)

サンシュユの蕾がほころびかけていた。同じミズキ科のハナミズキと蕾の形はそっくりだが、サンシュユの黄色い花が顔を覗かせている。別名「春黄金花」とも呼ばれ、春一番に黄色い花を咲かせる。秋には赤い実を付け「秋珊瑚」とも呼ばれるらしく、色々な季節…