日本の野草図鑑~懐かしい草花~

日本の植物図鑑~懐かしい草花~

田舎育ちの私が身近で見かけた草花や木花、野菜などについて紹介しています。

ヒルガオ科

アサガオ(ヒルガオ科)

ベランダで育てている朝顔がようやくきれいな花を咲かせた。2年前くらいに道端で採取した種だったと思うが忘れていて、今年やっと植えたが無事に花をつけてくれた。鉢が小さすぎたのか窒素肥料が多かったのか蔓が延びるばかりで花がつかなかったがようやく花…

ハゴロモルコウソウ(ヒルガオ科)

緑のカーテンとしてゴーヤーではない植物が植えられていた。真っ赤なかわいらしい花がついており、ハゴロモルコウソウもしくはモミジバルコウソウと呼ばれるものらしい。ルコウソウがソテツのような形の葉っぱをしているのに対し、こちらは少し太くモミジの…

コンボルブルス(ヒルガオ科)

セイヨウヒルガオとも。花壇の草陰からひょこっと顔を出していた。ヒルガオに似た薄く繊細な花弁がかわいらしい。(写真にはほとんど映っていないが)葉の感じと合わせるとナス科のペチュニアの一種にも見える。一年草のものと多年草のものがあり、グランド…

マメアサガオ(ヒルガオ科)

その名の通りとても小さいアサガオの仲間。写真では分かりにくいがフェンスと比べるととても小さいことが分かる。小さいがその花は可憐で美しく、大きなアサガオにも引けを取らない。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2.hatenadiary.com

ヒルガオ(ヒルガオ科)

道路脇でヒルガオが元気よく咲いている。薄いピンクの花が野生種とは思えないほどかわいらしい。その名の通り昼でも萎びないのが特徴。日本原産の在来種で古くから日本人に楽しまれている。個人的なイメージだが在来種は外来種の雑草より繁殖力が弱そうだが…

ハマヒルガオ(ヒルガオ科)

その名の通り海岸に生える海浜植物。砂に覆われて葉や花だけが顔を出していることも多い。花はヒルガオとそっくりだが、葉はやや肉厚で艶があり、海浜植物の特徴が出ている。ヒルガオが蔓性で他の植物に巻き付きながら伸びるのに対して、ハマヒルガオは匍匐…