日本の野草図鑑~懐かしい草花~

日本の植物図鑑~懐かしい草花~

田舎育ちの私が身近で見かけた草花や木花、野菜などについて紹介しています。

ベンケイソウ科

コダカラベンケイソウ(ベンケイソウ科)

エアコンの室外機の周りにコダカラベンケイソウがびっしりと生えていた。コダカラベンケイ、シコロベンケイなどとも呼ばれる。エアコンの排水が環境にあっていたのか、葉の淵についている芽が落ちて繁茂しているようだ。芽が落ちてクローンで増えるのはコモ…

ナナツガママンネングサ(ベンケイソウ科)

ハコベマンネングサとの別名がある通りはじめはハコベの仲間かと思った。写真の花は若干花弁の先端が曲がってしまっているが、本来はマンネングサの仲間らしいきれいな星形となる。マンネングサの仲間は黄色い花のイメージだが白色の花がかわいらしい。長崎…

ホソバノキリンソウ(ベンケイソウ科)

6月上旬小石川植物園にて。鮮やかな濃い黄色い花が咲いていた。ホソバノキリンソウというベンケイソウ科の植物で、言われてみると花の形がマンネングサなどに似ている。キリンソウの名前は、伝説上の生物である麒麟に見立てた説や、黄色い花が輪になって咲く…

コモチマンネングサ(ベンケイソウ科)

道の隅にマンネングサが咲いていた。黄色い花がかわいらしい。よく見ると葉の付け根に小さな芽がついているのでコモチマンネングサと思われる。立派な花を咲かせるが種子はできず、コダカラベンケイソウのように脇芽がぽろっと落ちてクローンで増える。ヒガ…

メキシコマンネングサ(ベンケイソウ科)

道端でメキシコマンネングサがたくさん花を咲かせている。オカタイトゴメと並び市街地でよく目にするマンネングサの仲間だが、傘の骨のように広がる花はオカタイトゴメよりも目につく。黄色い星のような花がなんともかわいらしい。 〜こちらの記事もおすすめ…

オボロヅキ(ベンケイソウ科)

多肉植物がかわいらしい花を咲かせていた。品種名は「朧月」でその淡い葉の色から名づけられたそう。学名のグラプトペタルムやグラパラリーフとも呼ばれる。多肉植物の中でもポピュラーで幅広い人気を集めている。葉も素敵だが花もとてもかわいらしい。 ~こ…

ウスユキマンネングサ(ベンケイソウ科)

線路脇に小さな多肉植物がたくさんの花を咲かせていた。マンネングサの仲間だそう。葉が見えなくなるほど密集して花が咲いており、圧巻だった。よく見ないとどこまでが葉でどこが花か分かりにくい。鋭い形の花弁が美しい。シロバナマンネングサ、セダム・ヒ…

オカタイトゴメ(ベンケイソウ科)

多肉の雑草が道路脇に生えていた。調べてみるとオカタイトゴメというそうで、海岸植物のタイトゴメに似ているが、内陸部でも見られることから丘が付いているよう。タイトゴメは「大唐米」と書き、昔外国から日本に入ってきた美味しくないお米で、それに葉の…