日本の野草図鑑~懐かしい草花~

日本の野草図鑑~懐かしい草花~

自然育ちの私が好きな野草や花卉、野菜について語っています。

オミナエシ科

オトコエシ(オミナエシ科、スイカズラ科)

純白のオトコエシが咲いていた。名前は秋の七草オミナエシよりも逞しい姿に由来する。花の形はオミナエシと同じで近くで見るととてもかわいい。まだまだ暑いが少し秋の訪れを感じる。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2.hatenadiary.com

オミナエシ(オミナエシ科)

小石川植物園にて。オミナエシが見ごろを迎えていた。秋の七草の一つだがこれは旧暦に由来するもので、夏のうちから花を咲かせる。小さな黄色い花がかわいらしい。漢字では「女郎花」と書き、「男郎花」というものも存在する。香りはあまりよくないそうで別…

ツルカノコソウ(オミナエシ科)

ツルカノコソウがそこかしこに咲いていた。小さな白い花は一つ一つも可愛いし、密集しても可愛い。種にはタンポポのように冠毛が付いている。名前は花が咲いた後にランナーを伸ばして繁殖することから名付けられたそう。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2…

カノコソウ(オミナエシ科)

林の中の陽だまりにカノコソウが群生していた。太陽に向かってまっすぐ伸びた茎の先には、ほのかなピンク色の蕾と小さくてかわいらしい花がたくさん付いていた。名前は蕾が染めものの一種である「鹿の子絞り」に似ていることから名付けられたそう。 ~こちら…

ノヂシャ(スイカズラ科、オミナエシ科)

道端に小さくて可愛い花が咲いていた。一瞬キュウリグサかとも思ったが枝や花の感じが異なるのでとりあえずパシャリ。後で調べてみるとノヂシャという植物だそう。キュウリグサに似ていると思ったがムラサキ科の植物ではなかった。欧米では若葉をサラダにし…