日本の野草図鑑~懐かしい草花~

日本の野草図鑑~懐かしい草花~

自然育ちの私が好きな野草や花卉、野菜について語っています。

2022-06-26から1日間の記事一覧

オオバジャノヒゲ(キジカクシ科、ユリ科)

花や葉の形はジャノヒゲそっくりだがその名の通り、葉もそして花も特大だ。ジャノヒゲと同様にノシランのような大きな青い実をつける。ジャノヒゲは葉の中に隠れるように花をつけることが多いが、こちらは花がとても目立っておりかわいらしい。 ~こちらの記…

ニンジン(セリ科)

<4/3> 播種したニンジンの種が発芽した。某テレビ番組を見てペットボトルに土を入れた容器で7本ほど栽培している。ペットボトルの大きさによりできるニンジンの大きさがどう変わるのかや、別で植木鉢にも植えているのでそちらとの違いなども見ていきたい。…

サラサウツギ(アジサイ科)

サラサウツギの花が一部だけ咲いていた。同じ木の他の枝はもう実が生っているが、写真の枝は出遅れたようだ。サラサとはインドの布のことで、赤と白が入り交じった花色を挿しているらしい。外側の赤色がアクセントとなりとてもかわいらしい。 ~こちらの記事…

クマノミズキ(ミズキ科)

葉がやや細長く対生していることからミズキではなくクマノミズキと思われる。同じミズキ科だがハナミズキやヤマボウシなどと比べると形が大きく異なる。ハナミズキの大きく優雅な花も良いが、これはこれで魅力的な花である。ミズキという名前は春先に枝を切…