日本の野草図鑑~懐かしい草花~

日本の野草図鑑~懐かしい草花~

自然育ちの私が好きな野草や花卉、野菜について語っています。

ホトトギス(ユリ科)

ホトトギス

f:id:Ashito:20210613141312p:plain


f:id:Ashito:20211229173729j:image


f:id:Ashito:20211229173744j:image

~はじめに~

本日ご紹介するのは「ホトトギス」です。鳥のホトトギスの胸の模様に似た斑点があることから名付けられたと言われています。

 

ホトトギスの思い出~

ホトトギスは、園芸家にも人気があり園芸種も含めて花屋や花壇で良く目にしますが、私の故郷では道端に目立たずちょこんと咲いており、それを発見したときのうれしさが印象的です。夏場緑が生い茂った中にホトトギスの美しい花がとても美しいです。野草の多くがそうですが、花が咲くまでは周囲の雑草に紛れて、草刈りなどで駆られてしまうこともしばしば。花が咲いた後も園芸種の花のように圧倒的な存在感があるわけではなく、気付かない人は気付かない程度に控えめに咲いているところがたまらなく可愛いですね。個人的にほととぎすの好きな点としては、花が咲いた後にできる実です。形は雑草のカタバミに似た細長い角張った形をしており、後から咲いてきた花と実が一緒に存在しているときがバランスが良くて一番好きです。

 

ホトトギス関連情報~

ホトトギス」と聞くと、「鳴かぬなら・・・」の句が有名な野鳥の方のホトトギスを思い浮かべる方も多いと思います。野草のホトトギスの名前も野鳥に由来しているので、野鳥の方が先なのだと思いますが、私が「ホトトギス」と聞くと野草の方を思い浮かべてしまうのは植物好きだからでしょう。周りの方に「ホトトギス」と聞いてどちらを思い浮かべるかを聞いてみれば、植物好きの人を見分けられるかもしれませんね。

 

~ こちらの記事もおすすめ~

ashito2.hatenadiary.com