日本の野草図鑑~懐かしい草花~

日本の野草図鑑~懐かしい草花~

自然育ちの私が好きな野草や花卉、野菜について語っています。

2022-04-23から1日間の記事一覧

カサスゲ(カヤツリグサ科)

面白い形の草を見かけた。花の形からスゲの仲間だと思ったがカサスゲというそう。名前は笠を作るのに使われたことから。一番上の黄色い花が雄花で、その下に付いた白い花が雌花だそう。一つの花茎に雄花と雌花の両方が同時に咲いており、二つ合わさってとて…

クサイチゴ(バラ科)

春には白い花が咲き美味しい実がなる。しかしながら繁殖力が強く、棘も多いため厄介な雑草の一つでもある。正確には草本ではなく木本に分類される。 <4/23追記>白くて大きいきれいな花が咲いていた。イチゴらしいかわいらしい花だ。付近には実も付いており…

ジロボウエンゴサク(ケシ科)

木陰にジロボウエンゴサクがかわいらし花を咲かせていた。伊勢地方でスミレを「太郎坊」と呼ぶのに対してこの植物を「次郎坊」と呼んだことから名付けられたそう。細長い花の形と淡い紫色がとてもかわいらしい。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2.hatenad…

ムラサキケマン(ケシ科)

ムラサキケマンを見かけた。花が咲いているものを撮り忘れたので後日更新しようと思う。よく見かける草だが、ケシ科と言うことは知らなかった。名前は仏具の「華鬘」に花が似ていることから名付けられたそう。 後日、無事花が咲いているところを撮影できた。…