日本の野草図鑑~懐かしい草花~

日本の野草図鑑~懐かしい草花~

自然育ちの私が好きな野草や花卉、野菜について語っています。

2022-04-09から1日間の記事一覧

カタバミ(カタバミ科)

別記事で紹介したムラサキカタバミの仲間。実は熟すと中の種が弾け飛ぶ仕掛けとなっており、遠くまで種を散布することができるようになっている。種の写真はオッタチカタバミのもの。 ~こちらの記事もおすすめ~ ashito2.hatenadiary.com

カノコソウ(オミナエシ科)

林の中の陽だまりにカノコソウが群生していた。太陽に向かってまっすぐ伸びた茎の先には、ほのかなピンク色の蕾と小さくてかわいらしい花がたくさん付いていた。名前は蕾が染めものの一種である「鹿の子絞り」に似ていることから名付けられたそう。 ~こちら…

ミツカドネギ(ヒガンバナ科)

アリウム・トリケトラムとも。花の色合いはハナニラにも似ているが、釣鐘状の形や内側の模様は独特できれいだ。名前は花茎の断面が三角の形をしていることから。全草が食べられるそうで球根もピクルスなどにして食べられるそう。 ~こちらの記事もおすすめ~…